社員ブログ

大本のこぼれ話

はじめまして、大本染工です

こんにちは、大本染工の社員Mです。このブログでは、私たち染工場のお仕事に関係する染法、生地、テキスタイルなど染織全般の情報を、わかりやすく楽しく発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。今回は第一回目の記事ということで、私たち大本染...
染色技術

染色ってどんなやり方があるの?その1

こんにちは!大本染工社員Sです。前回は「染色とは一体なんなのか」と、「染色の歴史」についてお話しさせていただきました。その中で色々な染めの名前がでてきましたね。正直「ろうけつ染め」や「絞り染め」って聞いても、どんな染め方なのかイメージしづ...
染色技術

染色っていったい何?

どうも大本染工社員Sです。早速ですが皆さん、染色というワードを聞いてどんなイメージを持たれましたか?布や服に色をつけるというのはなんとなくイメージできるけど、どうやって色をつけているか、どういった材料が使われているかまではなかなか想像できませんよ...
染色技術

染色ってどんなやり方があるの?その2

こんにちは!大本染工社員Sです。前回は「草木染め」と「絞り染め」についてお話しさせていただきました。どちらも工夫次第で色々な模様や色合いを作ることができるとても奥が深い染色技法で、一人一人の個性や味が出せるところが魅力でしたね。さて、...
染色技術

染色ってどんなやり方があるの?その3

こんにちは!大本社員Sです。前回は型染めについてお話しさせていただきましたね。型染めは緻密で繊細なデザインを染めることができるのが最大の特徴でした。さて、今回ご紹介させていただくのは型染めの技法も使われる有名な染色技術である友禅染めという技法...
大本のこぼれ話

プリントの生産工程について

こんにちは!大本染工の社員Mです!新年明けて投稿が滞ってしまっていたのですが…2025年も、ゆる~くテキスタイルプリントについて発信していこうと思います☀よろしくお願いします。さて、今回はプリントの生産工程についてご紹介いたします。(赤色の染めの...